顔のたるみによるシワ、ほうれい線ができてしまう原因を考えた時に、真っ先に思い浮かぶのは、肌の乾燥とか加齢によるものと考えてしまいがちではありませんか?でも、意外なところに原因が隠れている場合があるのです。それが首の筋肉です。
「頭皮がたるむと顔にもたるみがでてしまうのは解るけど、首は関係ないでしょう?」と思っている方、多いのではないでしょうか。しかし、実はそうではないんです。首の状態と顔のたるみは、密接な関係があるのです。
顔のたるみによるシワ、ほうれい線と首の関係
首の皮膚に少々のたるみやシワができた場合、そのシワやたるみの重みで、顔に深刻なたるみの状態が出ると言うわけではないのです。ですから、首の皮膚と顔の肌の関係は頭皮と顔の肌の関係ほどに密接ではないということです。
では、顔の肌に影響を及ぼす首の状態とは、どのような状態をいうのでしょうか?
それは、ズバリ首の筋肉がカチンコチンに固まってしまった状態の時に、顔の肌に影響を及ぼし、顔のたるみによるシワ、ほうれい線の原因になってしまうのです。首の側面には、フェイスラインの状態を左右する筋肉があります。その筋肉が長時間のデスクワークなどで、カチンコチンに凝り固まってしまうと、フェイスラインが筋肉ごと下へ引っ張られて、顔のたるみが生じてしまいます。
首というのは、肌レベルで顔の肌に影響を及ぼすのではなく、筋肉のレベルで顔のたるみによるシワ、ほうれい線の発生に大きな影響を与えていたのです。
顔のたるみによるシワ、ほうれい線を引き起こす首の状態
長時間のデスクワークをする方、長時間同じ姿勢を続けなければならない方で、首がカチンコチンに凝り固まっているな~という自覚症状のある方は、ほぼほぼ、首の筋肉の弾力が低下した状態になっていると考えた方が良いです。
症状のひどい人になると、首の側面を上から下にこぶしでさするように擦っただけで、痛みを感じることもあります。また、首の筋肉がカチンコチンに凝り固まっているという自覚症状がなくても、「パソコンなどの電子画面を見ている時間が長い」などという人は、首の筋肉が硬直している可能性が高いです。
特に女性の場合は、元々男性に比べて首の筋肉の量が少ないので、「少ない筋肉に大きな負担がかかりやすく、その分、首の筋肉が緊張と疲労で硬直しやすい」という状態にあります。
顔のたるみによるシワ、ほうれい線の予防は首の筋肉をほぐす
首の筋肉がカチンコチンに凝り固まっている方は、放っておくと更に顔のたるみに影響を及ぼします。できるだけ、マッサージなどをして、首を適切にほぐしてあげることが必要です。また、首のコリなどは、長時間同じ姿勢でいるために起きる血行不良の原因が考えられます。
疲労などの原因で活性酸素が増えることにより、血行不良が引き起こります。マッサージを取り入れるほかに、活性酸素を除去する対策も考えましょう。手っ取り早く活性酸素を除去する方法としては、ケイ素を摂取するなんてことも良いことです。
首の筋肉は、マッサージをしてほぐすことで、血液やリンパの流れが良くなり、首の筋肉に十分な酸素と栄養が行きわたるようになります。その結果、老廃物の排出もスムーズに行われ、失った弾力を取り戻すことができます。
首の筋肉の状態を良い状態に保つと言うことは、単に引っ張りによる顔のたるみを軽減するだけでなく、循環の面からも顔のたるみによるシワ、ほうれい線の改善が期待できるということです。
顔のたるみによるシワ、ほうれい線の予防には首のマッサージを
首の筋肉の硬直が原因で生じる顔のたるみをストップさせるには、首の筋肉をマッサージするなどして、柔らかくほぐしてあげることがポイントとなります。首の筋肉を柔らかく弾力のある状態に戻すには、血液とリンパの流れをスムーズにすることが不可欠です。
血液とリンパの流れをスムーズにするマッサージを以下に紹介します。
▼手っ取り早く効果的にできるマッサージ
耳の下から首の側面を通るようにして、鎖骨までをこぶしで押すようにマッサージします。上から下へ流すようにこぶしで首をさする感じです。これを数回やるだけでかなりスッキリすると思いますが、習慣的に血行不良が起きている方は、かなり痛く感じる場合があるので、そういう時は、強く押さずに自分が気持良いと思うて程度の力でマッサージをしましょう。
▼首の血行促進に役立つマッサージ
これは、私も本当に気持ちが良くて、辛い時は私も行っていることです。両手で、首の後ろ側中心からすこし左右にズレた位置、頭蓋骨から少し下がった位置から耳の後ろにかけて軽く揉みほぐすようにマッサージするととても楽になります。
特にうつむいて作業している方は、首の後ろの部分の血行が悪くなっている可能性があるのでやってみると楽になりますよ。ただし、首の後ろ側というのは、主要な血管や神経が通っている部分でもあるので、あまり強い強い力で無理にマッサージすることは避けましょう。
▼首をストレッチすることも効果的です
マッサージなどで固まった筋肉がほぐれてきたら、ゆっくりとストレッチをして更に血行を良くしましょう。首をゆっくり左右前後に伸ばす様に動かします。最後は、両腕をだらんと下げた状態で、肩を上下に小刻みに動かして終了です。
以上、紹介した3種類を継続して行うと首の血行やリンパの流れは、かなり改善され、楽になっていると思います。疲労が溜まっているな~と感じたら、まず自分で首周りをほぐすようにしましょう。日中、忘れるほど忙しかった日などは、入浴後に行うことで、疲労回復にもつながり、良い睡眠へとつながりやすいです。
血行不良と言うのは、結局は、体内の活性酸素が増加してしまっていることが原因でもあります。入浴後、マッサージ後に水素水を一杯の飲むことで、疲労回復の助けになります。試してみるのも良いかもしれません。