顔たるみ、ほうれい線予防!姿勢、寝相、食事習慣を改善

顔たるみ、ほうれい線予防を姿勢、寝相、食事習慣から改善するための情報

顔のたるみ予防の習慣に取り入れたい飲む美容液とは?

先日、テレビを見ていたら、お肌に良いと言われるあの・・・ミラクルドリンクのお話をしていまして、大変!大変!皆さんにもお伝えしなければと意気込んで、PCに向かっているわけです。その、ミラクルドリンクと言うのは、夏でも冬でも人気!「飲む美容液」とか「飲む点滴」などと呼ばれています「甘酒」の話です。

 


甘酒が体に良いことは、有名な話ですが、「さて何がどう良いのでしょうか?」と聞かれるとなかなか詳しく知っている方は少ないのでは・・・と思いまして記事にすることにしました。

 

 

顔のたるみによるシワ、ほうれい線予防を助ける甘酒の種類

 


スーパーで良く見かける甘酒ですが、ラベルなどを良く見ると2種類あるんです。一つは、酒粕ベースの甘酒です。もう一つは、麹ベースの甘酒です。


▼酒粕ベースの甘酒

 

f:id:maemukiworld:20161230013143j:plain


酒粕とは、麹を発酵熟成させ日本酒等を精製した際に残る固形の副産物です。醸造メーカーからすれば、お酒を造る度に発生する酒粕に砂糖などで甘味を付けることにより、酒粕を産業廃棄物として処分することなく非常に安価な甘酒として販売することができます。酒粕ベースの甘酒は微量にアルコールを含むことがあるので注意が必要です。

 


▼麹ベースの甘酒

 

f:id:maemukiworld:20161230013214j:plain


これが近年注目されている伝統的な甘酒です。麹と蒸したお米のみ醗酵熟成させ、麹の消化酵素によりお米のでんぷんがブドウ糖に分解されたものを言います。甘味の主成分がショ糖ではなくブドウ糖なので飲む点滴とも言われています。

 

 

肌にも、ダイエット効果にも良いと言われている甘酒は、麹ベースの甘酒の方です。麹ベースの甘酒は、甘味料を加えないのに熟成醗酵の段階でとても甘くなるんですね。そして、それが体に優しいのです。

 

その、麹ベースの甘酒には、体に良い成分が満載なのですが、特に話題になっていたりするのが、ビタミンB2です。さて、ビタミンB2ってどのような効果があるのでしょうか。

 

 

顔のたるみによるシワ、ほうれい線予防となる甘酒に存在するビタミンB2とは

 

f:id:maemukiworld:20161230013250j:plain

 

甘酒には、ビタミンB2の他にもビタミンB6、葉酸、食物繊維、オリゴ糖、アルギニン、ブドウ糖、システィン、グルタミン酸さらには、必須アミノ酸も含まれています。体に良いと言われている成分ばかりが含まれているのです。

 


その中でも、ビタミンB2の働きについては、話題になっています。ビタミンB2は、水溶性のビタミンB群の一種で、リボフラビンとも呼ばれています。

 

 

三大栄養素である炭水化物(糖質)・たんぱく質・脂肪を燃焼させ、エネルギー代謝や細胞の新陳代謝を促進し、健康な皮膚や髪、爪をつくるなど、発育のビタミン、美容のビタミンとも言われています。

 


ビタミンB2は、黄色の針状結晶で、わずかに臭いがあります。水溶性ですが、水にはやや溶けにくく、酸や熱には比較的安定しています。アルカリや紫外線、光に対して分解されやすい性質を持つため、ビタミンB2を含む食材は、冷暗所に保存することで、ビタミンB2を効率良く摂取することができます。

 


ビタミンB2は、三大栄養素の中でも、特に脂質の代謝において非常に重要な働きをしています。三大栄養素は、体内で消化・分解され、吸収されてエネルギーに変えられます。この過程は、酵素の働きによって反応が進みます。ビタミンB2は、エネルギーを作り出す時に酵素の働きを助ける補酵素として様々な場面で関わります。

 


ビタミンB2は、小腸で吸収され、血液によって肝臓・心臓・腎臓などに運ばれた後、たんぱく質と結びついた形のFMN(フラビンモノヌクレオチド)・FAD(フラビンアデニンジヌクレオチド)に変換されます。

 

そしてさらに、水素を受け取ってFMNH2とFADH2と呼ばれる補酵素として働きます。エネルギーを消費するほど補酵素が使われるため、ビタミンB2の必要量も多くなります。


 

顔のたるみによるシワ、ほうれい線予防を助けるビタミンB2が不足したら

 

f:id:maemukiworld:20161230013321j:plain

 


ビタミンB2が不足すると、脂質の代謝が上手くいかず、脂質をエネルギーとして利用しにくくなります。また、肌荒れや髪のトラブルなどが起こり、口の端が腫れて切れる口角炎、唇が腫れて赤くなる口唇炎、舌が腫れて痛みを伴う舌炎など、特に口の周りの粘膜に症状が現れます。口の周りの皮膚や粘膜は新陳代謝が早く、次々と細胞が生まれ変わる為影響が出やすいのです。

 


他にも胃や肛門などの粘膜にただれが起こることもあります。皮膚の場合は、ベタベタとした脂性の肌になったり、ニキビや小鼻の脇などにぶつぶつができ、激しいかゆみを伴う脂漏性皮膚炎がみられます。

 

 

目にも症状がみられることがあり、眼精疲労や結膜炎、目の充血、まぶしさを感じる、涙が出るなどの症状が現れます。また、成長期の子供に慢性的なビタミンB2不足が起こった場合は、エネルギー代謝に支障が出て成長障害を起こすことがあります。

 


ビタミンB2は、腸内細菌によって体内でも合成されますが、水溶性の成分のため蓄えておくことができません。特に妊娠中の方や激しい運動をする人は多くのエネルギーが必要となる分、体内でビタミンB2の消費が増え不足しがちになるので、毎日摂取する必要があります。

 


ビタミンB2を余分に摂取した場合は、尿中に速やかに排泄される為、過剰症はほとんどありません。ビタミン剤やサプリメントなどでよほど大量に摂った場合のみごく稀にかゆみ、しびれなどの症状がでます。

 

 

顔のたるみによるシワ、ほうれい線予防を助けるビタミンB2の効果


▼成長を促進する効果


ビタミンB2は、補酵素としてたんぱく質の合成に関わり、細胞の再生や皮膚、毛髪や爪を作り出して全身の成長・維持を助けます。また、粘膜を保護する働きがあり、目や舌、唇などの粘膜性の部位の健康にも効果があります。
特に成長期の子供には、非常に重要なビタミンです。

 

▼生活習慣病の予防・改善効果


ビタミンB2は、グルタチオンペルオキシダーゼという酵素と一緒に働いて、過酸化脂質の分解を促進する効果があります。過酸化脂質とは、体内に蓄積する動脈硬化や老化を進行させ、発ガン性もあるといわれる有害物質です。動脈硬化は、高血圧や脳卒中、心臓病などの生活習慣病の原因にもなる為、ビタミンB2を摂ることは生活習慣病の予防にもなります。過酸化脂質の生成を抑えるビタミンEも一緒に摂るとより効果的です。

 

▼ダイエット効果


肥満を防ぐ為に最も大切なポイントは、脂肪を身体に溜めこまないようにすることです。その為には、食事から体に吸収された脂質や糖質を分解し、エネルギーにつくり変えて消費することが重要です。この代謝には、ビタミン、ミネラルなどの必須栄養素が必要ですが、特にダイエット中の場合は、食事制限をすることによってこれらの栄養素が不足しがちです。ビタミンB2は脂質・糖質の代謝を高めるので、ダイエット中も意識して摂ることがおすすめです。

 

▼糖尿病を予防する効果


ビタミンB2には、糖尿病を予防する効果があります。糖尿病はインスリンというホルモンの分泌が減少して糖質の代謝がうまくいかなくなり、血糖値が上がる病気です。ビタミンB2は糖の代謝を促進する働きもある為、糖尿病の改善や予防の効果が期待できます。

 

▼粘膜や皮膚を健康に保つ効果


ビタミンB2が欠乏すると口角炎を代表とする、皮膚や粘膜のトラブルが生じます、その他に目、特に角膜の健康維持に役立つことが報告されており、目に対する機能性が注目されています。

 

 

顔のたるみによるシワ、ほうれい線予防への効果

 

f:id:maemukiworld:20161230013353j:plain

 


甘酒は、様々なところで取り上げられているので、調べてみると口コミ情報の量も多いのですが、その中でも「おー!」と思ったのが、甘酒を飲み始めて4日で「ほうれい線うすくなりました」という一文です。ちょっと4日で改善されるのは・・・どうなのかな?と思いますが、私は、祖母に良く作ってもらい子供の頃から飲んでいたので今でも甘酒を飲むことは習慣になっています。

 


それほど甘酒が良いとは知らずに○○年飲み続けていたのです。でもほうれい線は無いですよ。半世紀くらい生きていますが・・・ほうれい線はないです・・・ハイ。やっぱり、甘酒は恐るべし実力があるという訳です。

 


私は、あの味がとても大好きなんです。美味しくて、美容に良いって、一番続けらることだと思うんです。甘酒ファンの方は、ぜひ、美肌のために毎日習慣として取り入れていきましょう。