顔たるみ、ほうれい線予防!姿勢、寝相、食事習慣を改善

顔たるみ、ほうれい線予防を姿勢、寝相、食事習慣から改善するための情報

顔のたるみ、ほうれい線予防にツバメの巣の効果効能に期待膨らむ

ツバメの巣と言うと中華料理などで使われている食材で、とっても高級食材というイメージですよね。その、高級食材のツバメの巣には、美肌に関係する成分が豊富に含まれているようです。あの世紀の美女と言われる楊貴妃も食べていたと言うくらい美肌に良いらしいです。


その、ツバメの巣に秘められているパワーについて記事にしてみました。

 

 

顔のたるみ、ほうれい線予防の効果に期待がかかるツバメの巣とは

 

f:id:maemukiworld:20170118145857j:plain

 

ツバメの巣は、主に中国の南部や東南アジアの一部の地域で採取されます。この地域に生息するアナツバメは、毎年2月から7月にかけて3回ほど巣づくりを行います。

 

 

ツバメの巣は、繁殖期にオスのアナツバメから分泌される唾液を固めることによってつくられます。一般的なツバメの巣は、泥や枯れ草によって作られますが、アナツバメがつくるツバメの巣は、ほぼ全てがアナツバメの唾液によってつくられるという特徴があります。

 


アナツバメのツバメの巣が作られる場所は、海岸線に沿った断崖絶壁の洞窟の奥深くであり、ツバメの巣の採取には、大きな危険が伴うことから、豊富な経験を積んだ人間しか採取を行うことができません。

 

f:id:maemukiworld:20170119012330j:plain

 

 

東南アジア各国では、厳重な管理の下でツバメの巣の採取が行われています。採取方法や採取時期が定められるだけでなく、アナツバメの生息地の環境保護のために立入制限が設けられています。

 


ツバメの巣は、雛鳥が成長して、利用しなくなったツバメの巣のみを採取します。採取されたツバメの巣は、洗浄され、長時間煮込んだ後、食用や薬用として利用されます。このように、ツバメの巣は、限られた地域でしか採取できず、時間と手間を要するため、高級食材として扱われています。

 


ツバメの巣の長さは、約6.5㎝~10㎝、幅が約3.5㎝で兜のような形状をしています。白色のものほど上質であると言われています。

 

 

顔のたるみ、ほうれい線予防の効果に期待がかかるツバメの巣に含まれる成分

 

f:id:maemukiworld:20170119012638j:plain

 


ツバメの巣には、糖鎖栄養素が豊富に含まれています。糖鎖は、核酸やたんぱく質に次ぐ第3の生体物質として知られています。糖鎖は、細胞の働きを正常に保ち、免疫機能を整えてウィルスや菌から体を守るという働きをしています。

 


普段の食事から糖鎖栄養素を摂取することは、難しいと言われていますが、ツバメの巣には、8種類ある糖鎖栄養素のうち6種類が含まれています。ツバメの巣に特に豊富に含まれている糖鎖栄養素は、N-アセチルノイラミン酸(シアル酸)です。

 


N-アセチルノイラミン酸は、体を作る細胞一つ一つの表面にアンテナのような糖の鎖が存在していて、その鎖の端にN-アセチルノイラミン酸が付いて、細胞同士の情報伝達を行い、免疫力や内臓などの器官を強化するほか、自然治癒力の向上などに関わると考えられています。


糖鎖いついては、以下の記事を参考にして下さい。

 

kaotarumi-taisaku.hatenablog.com

 


また、ツバメの巣には多糖類の一種で、粘膜を保護したり、優れた保水能力を持つムチンが含まれています。更に、ツバメの巣には、E.G.F(表皮成長因子)とF.G.F(線維芽細胞増殖因子)と似た作用があると言われています。

 

 

表皮成長因子は、皮膚の表面にある受容体と結びつき、新しい細胞の生産を促進することによって、皮膚のターンオーバーを正常に保つ働きがあります。

 

 

線維芽細胞増殖因子は、線維芽細胞を活発化させることによって、皮膚の健康を保つ働きがあります。

 


成長因子は、主に、プラセンタに含まれているものです。成長因子については、以下の記事を参考にして下さい。

 

kaotarumi-taisaku.hatenablog.com

 

 

顔のたるみ、ほうれい線予防にツバメの巣は効果あるのか?

 

f:id:maemukiworld:20170119012907j:plain

 


▼成長因子に似た作用で肌細胞に働きかける効果

ツバメの巣には、表皮成長因子や線維芽細胞成長因子と似た作用がある為、皮膚の細胞の生まれ変わりを助けることによって、肌を若々しく保つ効果があると考えられています。

 

 

肌の細胞は、通常28日間で生まれ変われると言われていますが、年齢とともにターンオーバー(細胞の生まれ変わり)のサイクルが乱れやすくなります。その結果、顔のたるみ、ほうれい線、その他のシワなどの老化現象が引き起こされてしまいます。

 

 

表皮成長因子と似た作用を持つツバメの巣は、新しい細胞の生産を促進することによって、肌の老化を予防する効果があると言えます。

 


また、肌は、真皮に存在するコラーゲン、エラスチンによって、ハリと弾力が保たれています。コラーゲンやエラスチンは、真皮に存在する線維芽細胞によって作られます。年齢とともに線維芽細胞の機能が低下し、コラーゲンやエラスチンの量が減少すると、肌は、ハリと弾力を失い、顔のたるみ、ほうれい線などの原因につながってしまいます。

 


線維芽細胞成長因子は、線維芽細胞を増殖させる働きがあります。それと似たような作用があるツバメの巣を摂取することで、顔のたるみ、ほうれい線予防につながります。

 

 

▼免疫力の効果

N-アセチルノイラミン酸は、ウィルス菌と結合する働きがあり、感染症を予防することができます。また、ツバメの巣に含まれているムチンの働きが免疫力を高める効果につながります。ムチンの粘膜保護作用によって、ウィルスから体を守り、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりにくくする効果が期待できます。

 

 

顔のたるみ、ほうれい線予防にツバメの巣を摂取する方法

 

f:id:maemukiworld:20170119013030j:plain

 


ツバメの巣は、昔から非常に希少価値の高い高級食材として扱われていましたが、現在では食材だけでなく、ツバメの巣から抽出されたエキスを美肌や健康維持のためのサプリメント・ドリンクなどに配合したものが多数販売されています。

 


例えば、マレーシア産のアナツバメの巣を100%配合された「美巣」は、飲むタイプ、食べるタイプ、サプリメントタイプがあり、好みに応じて、選べるのが良いです。その他、よくコマーシャルで見かける「美・豊潤」もドリンクタイプとタブレットタイプが用意されているので、即効性、持続性を考えて選べるところが魅力です。

 


高級食材だったものが、身近に手軽に摂取できるように時代は、変わってきましたね。一方で、自分自身は、年齢を気にしない、変化しない肌を保ちたいですね。