顔たるみ、ほうれい線予防!姿勢、寝相、食事習慣を改善

顔たるみ、ほうれい線予防を姿勢、寝相、食事習慣から改善するための情報

顔のたるみによるシワ、ほうれい線予防に必要な頭皮のツボ

頭と顔の皮膚はつながっているので、顔のたるみによるシワ、ほうれい線の予防には、頭皮ケアがとても大切なんですというお話の続きです。これまでに、シャンプーのお話やオイルケアのお話をしてきました。以下の記事になりますので参考にして下さい。



tarumi-houreisen.hatenablog.com


 

上記記事を読んでいただくとわかるように、顔のたるみによるシワ、ほうれい線を予防するには、頭皮を柔らかくしておくことがとても大切なんです。そこで、オイルケアやローションケアをしなが頭皮マッサージをやると更に効果的だというお話です。効果的なツボについても記事にしてみました。

 

 

顔のたるみによるシワ、ほうれい線予防と頭皮マッサージの関係

 

f:id:maemukiworld:20161226215249j:plain

 


頭皮には、髪の毛があるので、顔の皮膚と頭皮の皮膚は区別して考えられやすいですが、一枚の皮膚でつながっていますし、構造的にも同じ皮膚ですので、頭皮が衰えるとその延長線上にある顔の皮膚まで影響されるのです。

 


逆を言えば、頭皮をしっかりケアしてたるみのない若々しい頭皮にすることで、顔の皮膚までたるみが改善されリフトアップすることができるということです。頭皮マッサージで頭皮の血行を促進し健康的な頭皮を作れば、自然と顔のたるみによるシワ、ほうれい線の予防にもつながっていきます。

 

 

頭皮のたるみ対策をしない場合の顔のたるみへの影響

 

 

血行が悪くなり硬く凝り固まった頭皮が顔にどのような影響を与えるのか想像ができますか?肌は、栄養不足だとボロボロになってしまいます。血行が悪くなると頭皮に十分な栄養が運ばれなくなってしまいます。

 


栄養不足の頭皮だとハリやコシのある健康的な髪の毛が生えにくくなり、薄毛になってしまうなどの髪の毛への悪影響だけでなく、頭皮自体も荒れてボロボロになってしまいます。荒れて健康的でない頭皮はフケやかゆみといったトラブルをはじめ、様々な頭皮トラブルを引き起こし、老化への一歩をたどっていくのです。

 


また、血行不良によって頭皮が凝り固まってしまい柔軟性が失われてしまうと、表情の移り変わりによる顔の皮膚の動きに硬い頭皮がついてこれず、顔の皮膚に負担がかかります。これが繰り返されることによって顔のたるみやシワの発生につながるのです。頭皮のコリは顔の皮膚のたるみ・老化への危険信号だと考えた方がよいです。

 

 

顔のたるみによるシワ、ほうれい線予防のために自分の頭皮をチェック

 


自分の頭皮がどのような状態なのかチェックすることは、大切です。簡単なチェック方は、以下の記事を参考にして下さい。

 

tarumi-houreisen.hatenablog.com


 

 

顔のたるみによるシワ、ほうれい線予防のための効果的な頭皮マッサージ

 

 

頭皮マッサージと言っても難しいことはなく、シャンプーをする時に頭皮をマッサージしながら洗っても良いですし、テレビを見ながら気持ちが良いと思う程度にプッシュするだけで効果はあります。

 


ポイントは、頭頂、耳の後ろ、襟足のツボを押しながら、頭の上から下へと、もみほぐしていくことです。最後、頭だけで終わらず、首まで流すことです。そうすることで、リンパの流れが良くなり、コリの原因となる老廃物が排出されやすくなります。


血行が悪くなっている時って、体内では、活性酸素が増加している状態なのです。活性酸素除去には、水素水が効果的なんですよ。

 

 

▼基本的なマッサージ法


①5本の指でそれぞれの指の腹を使って、優しく頭皮を押し揉みしてマッサージします。


②マッサージする部分を少しずつずらしながら頭皮全体をマッサージします。


③最後、首まで指をずらしながら鎖骨あたりまでマッサージすることでリンパの流れが良くなります。


この時に、オイルや頭皮用ローションなどを付けてマッサージすることで、更に効果的になります。また、入浴後などの体の温まっている時などに行うことで、全身の血行が良くなっているので、頭皮の血行もより促進されて効果的になります。

 

顔のたるみ予防となる頭皮マッサージの注意点

 


せっかく頭皮マッサージを毎日していても、もし間違ったやり方をしていたら、頭皮が傷ついたりして悪影響を与えてしまうこともあります。正しい知識を持って頭皮マッサージで頭皮と顔のたるみを予防しましょう。


頭皮マッサージで必ず注意したいポイントは、爪を立てない・頭皮を擦らないということです。顔には爪を立てたり擦ったりすることはありませんよね、そんなことをしたら肌へダメージを与えることになってしまいます。頭皮も顔の肌と同じ繊細な肌ですから、あくまでも優しくケアすることが大切です。

 

 

顔のたるみによるシワ、ほうれい線予防に効く頭皮のツボ

 

 

頭皮をマッサージする時は、血行を良くするツボを刺激することで、コリがほぐれやすくなります。次の4つのツボを意識してマッサージすることで更に血行を促進させ頭皮のコリが解消され顔のたるみ予防へとつながります。


▼百会(ひゃくえ)

 

 

f:id:maemukiworld:20161226221258j:plain

 

 

頭のてっぺん、眉間から頭頂部にかけてのラインと左右の耳から頭頂部にかけてのラインを結んだところにあるツボです。この部分への刺激は、血行を良くして、自律神経の働きを安定させる作用があります。指の腹を使い、まっすぐ体の芯に向かって力を入れるように刺激しましょう。


▼天柱(てんちゅう)

 

 

f:id:maemukiworld:20161226221349j:plain

 


首の後ろ、髪の生え際にある2本の太い筋の外側にあるくぼみです。首や肩のコリをやわらげ、むくみを抑えます。また、イライラをしずめる作用もあります。親指使って、気持ち良いと感じるくらいの痛さで刺激しましょう。


▼風池(ふうち)


天中から指2本分外側にずらした部分にあるツボです。血行を促進して、肩こりや頭痛の症状をやわらげるのに役立ちます。天柱と同じように、親指で痛気持ち良い程度に刺激しましょう。


▼角孫(かくそん)


画像は、百会の画像を参考にして下さい。

 

耳の上の髪の生え際にあるツボです。耳をふさぐように折った時に、先端がくる部分にあります。このツボは、頭痛の血流を良くする作用があると言われています。頭全体を包み込むようにして、親指を角孫に当て、頭の中心に向かってゆっくりと押しましょう。


頭のツボは数多くありますが、血行促進には以上4つのツボが特に役立ちます。毎日の頭皮ケアに取り入れることで、血行がよくなってコリがやわらぎ、顔のたるみによるシワ、ほうれい線の予防につながります。今日からできるたるみによるシワ、ほうれい線対策として習慣にしてみましょう。